模型・ラジコン ボディに続いて運転室の組み立てを始めました 購入から既に6年以上が経過しているEF66の組み立てを約3年振りに再開してから10日ほど経ちました。今のところモチベーションは維持しており、順調という言葉は今更ではありますが、何とか作業を続けている状況です。前回はフレーム関係の組み立てが概... 2025.02.21 プラモデル模型・ラジコン
模型・ラジコン フレーム関係の組み立てが終了してボディに着手しました 数年振りのプラモデルに関する話題になります。このEF66の組み立てについて進捗状況をご報告したのは2021年11月が最後でしたので、何と3年以上も前のことになってしまいました。このプラモデルを購入したのは2018年12月のことですので既に6... 2025.02.10 プラモデル模型・ラジコン
模型・ラジコン バズ・ライトイヤーとウッディが完成 先日ご紹介した映画「トイ・ストーリー4」に登場のバズ・ライトイヤーとウッディのプラモデルが完成しました。色分けは成形色で再現されていますので、塗装をしなくてもこちらの写真のような仕上がりです。使用する工具はパーツを切断するためのニッパーがあ... 2022.05.03 プラモデル模型・ラジコン
模型・ラジコン 連休用のプラモデルを購入 久し振りにプラモデルを購入してみました。この連休中に孫と遊ぶためのものです。映画「トイ・ストーリー4」に登場するバズ・ライトイヤーとウッディです。バンダイから発売されているもので、色分けは成形色で再現されており組み立てに接着剤も不要です。あ... 2022.05.01 プラモデル模型・ラジコン
模型・ラジコン 日産S30フェアレディZの組み立てが終了 Amazonで予約注文してあった日産S30フェアレディZが自宅に届いたのは12月1日のことです。今月はWindows11へのアップグレードに向けた新しいパソコンの自作に手を取られてしまいこのプラモデルは放置状態になっていました。慌てて組み立... 2021.12.19 プラモデル模型・ラジコン
模型・ラジコン フレーム関係のパーツの取り付け フレーム関係のパーツの取り付けを始めました。休日にやっておきたいことが沢山あり過ぎるためプラモデルの組み立てにまでなかなか手が回りません。こちらが今朝の段階の進捗状況になります。フレームの下回りの小物パーツ取り付けが中心になりますが、どのパ... 2021.11.07 プラモデル模型・ラジコン
模型・ラジコン 台車周辺の組み立てを再開 パンタグラフの組み立てを終えてから今回の更新まで随分と期間が開いてしまいました。この間こちらのプラモデルは放置状態でしたので進捗は僅かです。今日現在の中間台車の状態がこちらです。台車枠に小物パーツを概ね取り付け終えました。使用したパーツ数は... 2021.09.26 プラモデル模型・ラジコン
模型・ラジコン 日産スカイライン2000GT-Rも完成 組み立てが終了したトヨタ2000GTに続いて日産スカイライン2000GT-Rも完成しました。今回もボディーは成型色のままで組み立てを行いましたので、前回ご紹介した通りシルバーというよりも灰色という感じですが、良く見ると樹脂の中にシルバーのラ... 2021.08.15 プラモデル模型・ラジコン
模型・ラジコン ティラノサウルスの骨格モデルの組み立て 先月末に雑記帳でもご紹介したティラノサウルスの骨格モデルを組み立てました。この春にバンダイから発売が予告された時にAmazonで予約していたもので、7月22日に発売されました。購入価格は2,940円ですが定価は3,960円ですのでそれなりに... 2021.08.14 プラモデル模型・ラジコン
模型・ラジコン トヨタ2000GTの組み立てが終了 トヨタ2000GTの組み立てがようやく終了しました。パーツ数も少なくあっという間に終わってしまうと思っていましたが、最初に感じた通り小さなシールを貼るのに苦戦したためそれなりに時間を要しました。近くで見るとシールで仕上げているため細部で粗が... 2021.08.01 プラモデル模型・ラジコン