暇つぶし

庭造り

中断していた築山作りを再開しました

先月の中旬にスタートさせたツツジやサツキの刈り込み作業が概ね終了しましたので、作業を中断していた築山作りを再開することにしました。例年であれば梅雨入りするまでにサツキの刈り込み作業も終えていたと思うのですが、今年の場合はゴールデンウィーク以...
庭造り

松の木の周辺にもスナゴケを貼りました

夏の暑さで枯れてしまったタマリュウ(玉竜)の代わりに庭の一部にスナゴケを貼ったのは昨年の秋のことになります。この冬の寒さや積雪に対しては特に問題などはなく、後は夏の猛暑や乾燥に耐えられるのかが心配なところではありますが、やはり苔を貼った庭は...
庭造り

今年からツツジやサツキを刈り込む形を変えてみました

今年も庭のツツジや一部のサツキが咲き終わり、刈り込み剪定の時期がやってきました。毎年この時期に作業を始めて、梅雨入り前くらいには終了出来るようにしています。こちらの写真は数年前に刈り込み作業をした時の状況になります。これまではどのツツジやサ...
庭造り

築山作りを中断中の庭にハナミズキの苗木を植えました

庭に作っていた池が先月の中頃に完成して以降、ゴールデンウィーク中に芝生エリアの拡張作業を行っただけで、築山作りなどの作業は中断したままになっています。築山作りの作業再開はツツジやサツキの花が咲き終える頃を予定しており、もうしばらく先のことに...
庭造り

芝生エリアを更に拡張しました

庭の一部に芝生を貼ったのは今から14年ほど前の2011年のことになります。以降、芝刈り作業や目土の追加、周辺の手直しなどを重ねながら現在に至っています。残念ながらいつも手抜き作業のため未だに綺麗な芝生にはなっていません。こちらの写真は4年前...
庭造り

作った池の中に化粧砂利を敷きました

池の中から土と砂利の搬出を終えてある程度の日数が経過しました。この間に何度か雨も降りましたので、窪みなどが出来た箇所を手直しした後、中に化粧砂利を敷いて行きます。こちらが現在の状況です。写真だと地面の凹凸などは分からないと思いますが、ところ...
庭造り

ようやく池の中の土と砂利の搬出を終えました

前回は池になる部分の周囲に石を並べる作業とそれに伴う周辺の手直しが概ね終了したところまでご紹介しましたので、今回は作った池の中にある土や砂利の搬出作業を進めて行きます。池の深さは最初に石橋を仮組みした時点で確定しており、橋の下にある切石の高...
オーディオ

ネットワークプレーヤー用の地味な購入品あれこれ

パソコンを使わずにNASに保存した音楽を聴いたり音楽配信サービスのAmazon MusicやインターネットラジオのradikoやTuneInなどを楽しむためにネットワークプレーヤーを利用しています。この写真の上の赤い丸印がネットワークプレー...
庭造り

作った池から土や砂利を取り出す準備が完了

先月の中旬から園路の廃止と築山や池を作る作業を進めてきましたが、ようやく池らしい形が見えてきましたので、今回は池の一部だけ未完成の状態だった場所の作業と周辺の手直しを進めて行きます。これらの作業が終われば池から土を搬出して築山を作る作業に入...
庭造り

池を作る作業はかなり体力を消耗します

今回も庭造りに関する話題です。春分の日の前日までは小雪が舞うような寒い日が続いていましたので庭仕事も思うようには進まなかったのですが、それ以降は急に気温が上昇して季節が一気に春に変わったような感じです。池を作る作業に入る前に、まずは前回の作...