プラモデル

模型・ラジコン

ティラノサウルスの骨格モデルの組み立て

先月末に雑記帳でもご紹介したティラノサウルスの骨格モデルを組み立てました。この春にバンダイから発売が予告された時にAmazonで予約していたもので、7月22日に発売されました。購入価格は2,940円ですが定価は3,960円ですのでそれなりに...
模型・ラジコン

トヨタ2000GTの組み立てが終了

トヨタ2000GTの組み立てがようやく終了しました。パーツ数も少なくあっという間に終わってしまうと思っていましたが、最初に感じた通り小さなシールを貼るのに苦戦したためそれなりに時間を要しました。近くで見るとシールで仕上げているため細部で粗が...
模型・ラジコン

小さなシールを貼るのに苦戦

ようやく組み立て作業を始めました。説明書には順番の記載は無く、ボディや各パーツにシールを貼る作業からスタートするようです。こちらの白いボディ、成型色のままではありますが適度に艶もあって綺麗な感じです。バリなども全くなく特に手を加える必要はな...
模型・ラジコン

台車とパンタグラフの組み立て

前回ご紹介した展示台を活用しながら中間台車と両端台車の組み立てを進めています。と言ってもこちらの写真を見る限り作業が進んでいる感じは殆んど無いと思います。展示台に乗せてあるのが中間台車で電動機関係を仮に取り付けてみた状態です。そして写真の下...
模型・ラジコン

ザ・スナップキットのトヨタ2000GT

このザ・スナップキットというシリーズの存在を知ったのはネット上のニュースになります。お笑い芸人の劇団ひとりさんが、完成したトヨタ2000GTのプラモデルをツイッターで公開したという記事を見つけた時です。青島文化教材社が販売をしているもので、...
模型・ラジコン

車輪と展示台の塗装

主電動機周辺の小物パーツの取り付けが終了し、作業を先に進めるためにはいよいよ車輪の塗装が必要になってきますので、タミヤ製の缶スプレーを使って塗装を行いました。使用したのは金属色のチタンシルバーになります。手元にあったアルミシルバーは明る過ぎ...
模型・ラジコン

展示台の組み立てから作業を再開

一昨年の3月に主電動機を組み立てて以降、2年間に亘って放置状態のままになってしまいました。このままでは未完成状態で廃棄物になってしまう可能性もありますので、少しずつでも作業を前に進めて行きたいと思います。これまでは展示台の組み立てを後回しに...
模型・ラジコン

カップヌードルのプラモデルの組み立て

カップヌードルのプラモデルを味わうガンプラなどを販売しているバンダイスピリッツと日清食品とのコラボレーション企画で登場したカップヌードルのプラモデルになります。ヒット商品をプラモデル化するシリーズ、「BEST HIT CHRONICLE」の...
模型・ラジコン

ティラノザウルスの組み立て

最近になって恐竜が好きになった孫の誕生日プレゼントにティラノザウルスのプラモデルを買ってみました。プレゼント品のため購入価格は伏せておきますが、高価な品物ではありません。フジミ模型が自由研究シリーズのきょうりゅう編として発売しているもので、...
模型・ラジコン

主電動機の組み立て

前回は車輪の組み立てからスタートということで、必要なパーツのバリ処理まで済ませました。続いて組み立てとなるのですが、先に車輪のフランジ面の塗装を済ませておく必要があるため、主電動機の周辺をある程度組み立ててからまとめて塗装作業を行いたいと思...