作業・修理 ようやく便器が入荷しました 新型コロナウイルスの影響により入荷が遅れていた便器が昨日ようやく自宅に届きました。便器のメーカーや仕様を決めて注文をしたのが3月18日ですので、あれから1ヶ月半ほど待ったことになります。トイレ自体は先月の中頃、和室の洋室化とほぼ同じ時期に完... 2020.05.02 作業・修理雑記帳
作業・修理 パソコンや鉄道模型関係の移動が完了しました 先週、和室から洋室への改修工事が終了しました。こちらの写真は先週末の時点での状況となっています。単身赴任先から戻った後に撮影したものですので窓の外は真っ暗です。また重量物の搬入作業のために床面の養生シートは残してもらっています。左手の奥に見... 2020.04.25 作業・修理雑記帳
作業・修理 ゴールデンウイーク頃まで更新を中断します 先月末に再開したリフォームも順調に作業が進んでいます。昨日、お風呂の設置工事が終了しました。まだ何もない空間にユニットバスが置かれているだけで使用することは出来ませんが今月中旬には和室の洋室化や洗面台、トイレなどの設置工事も終了する見込みで... 2020.04.05 作業・修理雑記帳
作業・修理 ようやく間取りを確定させました 昨日、リフォーム再開についてご報告しましたが、ここに来てようやく間取りを確定させましたので、改修前と改修後について簡単にご紹介しておきます。まずこちらが改修前、現状の間取り図になります。昨日ご紹介した作業状況は、この図面上の④の和室とその隣... 2020.03.29 作業・修理雑記帳
作業・修理 既設の床や壁、天井などの解体からスタートしました 今週の月曜日からリフォームが再開となりました。まず初日は既設の床や壁、天井などの解体からスタートです。単身赴任の身である『たぬきおやじ』は残念ながら作業に立ち会えませんので、作業状況の写真は全て妻が撮影してくれたものです。この家は昔ながらの... 2020.03.28 作業・修理雑記帳
作業・修理 光終端装置と多機能ルーターの仮置き 一時中断していたリフォームの再開に向けて和室に設置されていた光終端装置や多機能ルーターの移設作業を行いました。こちらの写真は部屋から全てのものを撤去した後の状況になります。光終端装置やルーターは写真の左側に写っているカウンターの上に並べて設... 2020.03.21 作業・修理雑記帳
作業・修理 トイレとシステムキッチンが入荷未定に 日本でFRP製のユニットバスが開発されたのは東京オリンピックに向けて急ピッチでホテルの建設が進められていた時で、内装工事の省力化が目的だったそうです。その時に開発に携わったのが日立化成工業、現在のハウステックと東洋陶器、現在のTOTOの2社... 2020.03.15 作業・修理雑記帳
作業・修理 とりあえず階段の架け替え工事が終了 最初の写真は吹き抜け周辺にあった荷物の整理が終わった段階で撮影したものですが、昨日の時点ではとりあえず階段の架け替え工事が終了していました。当初の予定では2月18日から作業に着手することになっていたものの、材料手配に不備があったとのことで2... 2020.02.29 作業・修理雑記帳
作業・修理 玄関ホールの照明器具もLED電球に交換 自宅のリフォームに伴い今回は手を加えない和室以外の照明器具は交換する予定なのですが、予算的な問題もあって玄関ホールの吹き抜け部分にある照明器具は古いものをそのまま使用することにしています。当時でもかなり高価なものだったという記憶が残っていま... 2020.02.09 作業・修理購入品雑記帳
作業・修理 吹き抜け周辺から断捨離をスタート リフォーム後の間取りもまだ確定には至っていないのですが、とりあえず作業開始に向けた断捨離から着手することになりました。当初は工事期間中の家具等の保管場所を確保するために和室の洋室化から始めるつもりでいましたので、和室にあるサイドボードから手... 2020.01.26 作業・修理雑記帳