電気機関車

模型・ラジコン

フレーム関係のパーツの取り付け

フレーム関係のパーツの取り付けを始めました。休日にやっておきたいことが沢山あり過ぎるためプラモデルの組み立てにまでなかなか手が回りません。こちらが今朝の段階の進捗状況になります。フレームの下回りの小物パーツ取り付けが中心になりますが、どのパ...
模型・ラジコン

台車周辺の組み立てを再開

パンタグラフの組み立てを終えてから今回の更新まで随分と期間が開いてしまいました。この間こちらのプラモデルは放置状態でしたので進捗は僅かです。今日現在の中間台車の状態がこちらです。台車枠に小物パーツを概ね取り付け終えました。使用したパーツ数は...
模型・ラジコン

台車とパンタグラフの組み立て

前回ご紹介した展示台を活用しながら中間台車と両端台車の組み立てを進めています。と言ってもこちらの写真を見る限り作業が進んでいる感じは殆んど無いと思います。展示台に乗せてあるのが中間台車で電動機関係を仮に取り付けてみた状態です。そして写真の下...
模型・ラジコン

車輪と展示台の塗装

主電動機周辺の小物パーツの取り付けが終了し、作業を先に進めるためにはいよいよ車輪の塗装が必要になってきますので、タミヤ製の缶スプレーを使って塗装を行いました。使用したのは金属色のチタンシルバーになります。手元にあったアルミシルバーは明る過ぎ...
模型・ラジコン

展示台の組み立てから作業を再開

一昨年の3月に主電動機を組み立てて以降、2年間に亘って放置状態のままになってしまいました。このままでは未完成状態で廃棄物になってしまう可能性もありますので、少しずつでも作業を前に進めて行きたいと思います。これまでは展示台の組み立てを後回しに...
模型・ラジコン

主電動機の組み立て

前回は車輪の組み立てからスタートということで、必要なパーツのバリ処理まで済ませました。続いて組み立てとなるのですが、先に車輪のフランジ面の塗装を済ませておく必要があるため、主電動機の周辺をある程度組み立ててからまとめて塗装作業を行いたいと思...
模型・ラジコン

まずは車輪の組み立てから始めました

先日、ある方のブログを拝見していたところ、MODEL Artの4月号にアオシマのEF66の塗装について紹介されているという記事を見つけ、早速購入してみました。このプラモデルを予約した時点で購入してあった実機の紹介本と合わせて参考資料だけが増...
模型・ラジコン

EF66形電気機関車のプラモデルを購入

電気機関車のプラモデルは、青島文化教材社が販売している電気機関車シリーズの他、有井製作所が販売していた製品をマイクロエースが再生産して販売しています。この他にも、青島文化教材社ではトレインミュージアムシリーズとしてディーゼル機関車のDD51...