何気なくYouTubeを見ていて思わず欲しくなったというものはありませんか。今すぐに必要なものでもないのに、つい買ってしまったもの2点をご紹介します。

まず最初の品物はこちらです。以前から欲しいとは思っていたものの、無くても困るものではありません。ボールグリップタイプの電動ドライバーです。
ベッセル(VESSEL)の製品でビットが5本付いています。YouTubeを見ていると車の修理や改造にこのタイプの電動ドライバーを使用されている方を良く見掛けます。
これまでは電動ドリルと兼用タイプを使用していましたが、家電製品の修理時やコンセントの取替え等の電気工事には小型のこのタイプが便利なのではと考え、いつものAmazonで購入してしまいました。専用の充電器も付いて3,964円でした。
まだ使用する機会が無いため使い勝手などは分かりませんが、国産品ですので造りもシッカリした感じがします。

続いての品物はこちらです。何だか分かりますでしょうか。テレビコマーシャルなどで見ることはあっても実際に手にする機会は少ないかと思います。
ニュートンのゆりかごと呼ばれているもので、簡単に言うと運動量保存の法則と力学的エネルギー保存の法則を実演するために作られた装置ということになります。金属製の球を一つ引っ張って離してやると反対側の球も一つだけ動くというやつです。見たことありますよね。
当然ですが二つだと反対側も二つ動きます。こちらもYouTubeを見ていた時に登場し、Amazonで調べたら売っていたので買ってしまいました。価格は1,975円です。本格的なものはかなり高価ですが、このサイズ(幅135ミリ)でも動きは十分に楽しめます。
こちらは二人の孫が相当気に入ったようで球の数を変えながら何度も遊んでいました。運動量保存の法則や力学的エネルギー保存の法則を理解する日も近いのではないかと思います。