旅・電車

旅・電車

伊吹山の麓で蕎麦を味わう

先月下旬の大雪では滋賀県の北部にもかなりの降雪があり、自宅周辺でもそれなりの積雪があったことから、久し振りの除雪作業に家族と共に汗を流しました。今週に入ってからは天候も回復し、月曜日には気温も上がって青空も見えてきましたので、妻からの提案で...
旅・電車

久し振りに彦根城周辺をウォーキング

数日前の金曜日のことになりますが、妻と二人で今回は彦根城周辺にウォーキングに出掛けてきました。まず初めにJR南彦根駅の近くにあるビバシティ彦根(平和堂)に立ち寄って買い物を楽しんだ後、途中、もち吉彦根店さんでお煎餅などを買って彦根城の駐車場...
旅・電車

信楽焼の花器を求めてぶらぶらして来ました

先週末のことになりますが、妻から信楽焼の花器が欲しいとの要望があり、久し振りに信楽の街をぶらぶらしてきました。信楽焼の産地である甲賀市信楽町は滋賀県の南東部に位置し、日本六古窯(にほんろっこよう)の一つに数えられています。信楽焼と言えばたぬ...
旅・電車

米原駅の東方にある青岸寺周辺を歩く

先月の木之本地蔵周辺でのウォーキングに続き、その第二弾として昨日は米原駅から徒歩10分程度のところにある青岸寺の周辺を歩いてきました。この青岸寺は苔の庭園が有名です。動画配信サイトなどを視ていると、米原駅は滋賀県で唯一の新幹線停車駅であるに...
旅・電車

木之本地蔵周辺の北国街道をウォーキング

スマートウォッチを購入した時にも少し触れましたが、退職してからは運動不足解消のために妻と二人でウォーキングに出掛けるようにしています。夏の間は暑さも厳しいため夕食を済ませた後に出掛けていたのですが、最近は日が暮れるのが早いこともあり朝食の後...
旅・電車

十数年振りの飛行機と北海道

先月下旬のこと北海道への出張がありました。これまでも職場の同僚との旅行で何度か訪れたことはありますが、仕事で北海道に行くのは初めてのことです。遠方への出張時でも出来るだけ新幹線を利用するようにしてきましたので、飛行機を利用するのは十数年振り...
旅・電車

ラーメン好きという訳ではないものの

『たぬきおやじ』はラーメン大好き人間ではないものの、先月末あたりから勤務先の各支店を訪問する機会があり、同行した方がラーメン好きだったということで、昼食時に各地のラーメンを味わってきました。まず最初は以前にもご紹介したことのある姫路タンメン...
旅・電車

大阪駅の地下ホームを初体験

先月18日、春のダイヤ改正に合わせて大阪駅のうめきたエリアが新規開業しました。ニュースなどでも取り上げられましたのでご存じの方ばかりかと思いますが、毎週のように大阪駅を利用しているものの、新たに完成した地下ホームを自分の目で見る機会がなかな...
旅・電車

名古屋駅の新幹線ホームで久し振りの「きしめん」

先日、名古屋市内への出張があり、予約していた帰りの新幹線までに少し時間がありましたので、久し振りに新幹線ホームで「きしめん」を頂きました。以前、名古屋市内に勤務していたこともあり新幹線ホームにある「きしめん」店にも何度かお世話になったことが...
旅・電車

北九州モノレールに初めて乗車しました

先日、九州方面に出張する機会があり、小倉駅で新幹線を下車後、以前から気になっていた北九州モノレールに乗車してみました。今回は宿泊先が旦過市場の近くにあるホテルでしたので、利用したのは小倉駅から旦過駅までの短い区間でしたが、ようやく実現出来た...