庭造り 松の木の剪定作業が無事に終了 先月の下旬から始めた松の木の剪定作業が昨日ようやく終了しました。今月に入ってからは朝夕の気温が少し下がったものの、木の上での作業は日差しも厳しくてなかなか大変でした。まずこちらが以前にもご紹介した作業前の状況です。昨年は作業をサボってしまっ... 2023.09.11 庭造り暇つぶし
テレビゲーム ワイヤレスコントローラーを追加購入(PS5) コントローラーがもう1台欲しくなることは想定内で、プレイステーション5を購入する時点で2台セットになった製品にするつもりでいたのですが、残念ながら在庫が無かったことから後日改めて追加購入する予定にしていました。もっと早くに購入していてもおか... 2023.09.10 テレビゲーム暇つぶし
庭造り 広がり過ぎたタマリュウの撤去と庭石の配置見直し 今日は朝から雨が降っていて残念ながら庭仕事が出来そうにありませんので、昨日までの作業状況を簡単にご紹介しておきたいと思います。今回は広がり過ぎてしまったタマリュウ(玉竜)の撤去作業と庭石の配置の見直しです。松の木の剪定作業に戻る予定にしてい... 2023.09.06 庭造り暇つぶし
庭造り スイリュウヒバの剪定作業と縁石の手直し スイリュウヒバの周囲にある縁石は『たぬきおやじ』が庭造りを始めたばかりの頃に並べたものになります。過去の写真で作業時期を確認してみたところ2008年の春でした。もう15年も前のことになるようです。それ以降、周辺はいろいろと模様替えを重ねてき... 2023.09.03 庭造り暇つぶし
庭造り 園路の延長と芝生の手入れ 月日の経つのは早いもので今日から9月に入りました。まだまだ日中の暑さは厳しいものの、朝夕は随分過ごしやすくなったように感じます。こちらの写真は以前にご紹介した雪見灯篭の横から築山の方に向かう園路になります。まだ築山と呼べるような高さには達し... 2023.09.01 庭造り暇つぶし
庭造り なかなか進まない松の木の剪定作業 庭の手直し作業の方はまだ途中段階ではありますが、松の木の剪定作業についてもそれなりの手間と期間を要しますので、気温があまり高くない朝の時間帯を活用して作業を始めました。こちらが剪定作業を始める前の松の木になります。以前にも書いたかと思います... 2023.08.27 庭造り暇つぶし
庭造り 雪見灯篭横にある園路の手直し 今年は右眼が見えない状態で夏本番に突入したため、除草などの手入れが行き届いていないこともあり、あちこち雑草だらけの状況ですので、どこが園路だと言いたくなるような状態からの手直し作業になりました。こちらが今回の作業場所になります。右側に少し見... 2023.08.19 庭造り暇つぶし
テレビゲーム ワイヤレスコントローラーの充電スタンドを購入 プレイステーション5を購入してから早いもので1週間になります。息子や娘のお盆休みと重なったことで、かなりの高稼働だったこともありますが、ワイヤレスコントローラーであるDualSenseのバッテリーが意外に早く無くなるため、充電の頻度が高いと... 2023.08.17 テレビゲーム暇つぶし
庭造り 熱中症に注意しながら築山に土を追加 前回は久し振りの庭仕事ということで、築山にする箇所に土を入れたところまでご紹介しました。今回はそこに畑の土を更に追加して築山らしい雰囲気になるようにして行きます。前回の作業終了時点の状況がこちらの写真になります。とりあえず剪定作業で出たゴミ... 2023.08.13 庭造り暇つぶし
暇つぶし 任天堂スイッチとSONYのプレイステーション5を同時購入 我が家には既にスイッチが2台あり、うち1台は結婚記念日の妻へのプレゼントとして購入したものですが、今では孫達に奪われてしまった感じで我々が使用出来る状況ではありません。もう1台は本体とコントローラーが一体化したLiteになります。こちらも孫... 2023.08.10 テレビゲーム暇つぶし